fc2ブログ

FC2トラックバックテーマ第203回「他人には通じない我が家の常識」 

今日もトラックバックテーマ。
お題は『他人には通じない我が家の常識』
今色々考えてみたんですが、意外とないもんですねー。他の家の常識というのをあまり知らないので、正確には『ない』というより『わからない』んでしょうね。なので細かいことまで入れると思ってるよりもたくさんあるんでしょうね。
私が思いついたのはクリームシチューをご飯をいれて食べるってことぐらいかな。これ小学校ぐらいまではみんなやってるもんだと思ってました・・・。
でもおいしいですよ。一度試してみてください。誰も見てないところで・・・。

HGUCジムストライカー 

こんにちは。
今日はHGUCジムストライカー。そろそろ新しいものもって思いましてね。

HGUCジムストライカー1
弱そうなイメージが大好きなジム。でもこいつはごつくて強そうです。

HGUCジムストライカー2
このジムで一番の特徴はツインビームスピア。槍みたいな武器ですね。

HGUCジムストライカー3
ビームスペアは先で曲がりこんな感じにできます。

HGUCジムストライカー4
HGUCのどれかについていたスタンドが使えます。

HGUCジムストライカー6
うーんポーズが難しい・・・。

HGUCジムストライカー5
マシンガンもついてます。スプレーガンじゃないんですね。

HGUCガンダムMK-Ⅱ9
以前の記事でMK-Ⅱも1/100のハイパーメガランチャーの下敷きになりました。

HGUCジムストライカー7
そこに今度はジムストライカーが通りました。
ゼータ 『おーい、助けてくれー!!』
ジムストライカー 『ん??』

HGUCジムストライカー8
ジムストライカー 『どしたの??』
ゼータ 『これどけてくれ。』
ジムストライカー 『わかった。』

HGUCジムストライカー9
ジムストライカー 『よいしょっと。』
MK-Ⅱ 『やっと助かる・・・。』
ジムストライカー 『・・・』

HGUCジムストライカー10
ジムストライカー 『・・・・・・・。』

HGUCジムストライカー11
MK-Ⅱ 『持ち上げられなかったんだね・・・。』
ゼータ 『所詮ジムか・・・。』

またもや下敷きのままのゼータとMK-Ⅱでした。
いつまで続くんだ!?このシリーズ!!(たぶんこれで最後です)

FC2トラックバックテーマ第205回「実はこんなサブブログを持ってるんです」 

こんばんは!!
今日はトラックバックテーマ。
今回のお題は「実はこんなサブブログを持ってるんです」
サブブログですかー。私は今このブログで趣味も日記もすべてしようとしているのでそういうものは持ってません。まぁそうでないとネタが続かないので・・・。
ですが、実は私はこのブログがはじめてというのではなく、今までに同じようなブログをやってたことがあるんです。長続きしなかったですけどね。
今回は長続きするようにがんばりまーす。

おにはーそと。ふくはーうち。 

今日二回目の更新。

節分
今日2月3日は節分。ってことでこれちゃんと食べましたよー。他にも恒例の豆まきやまるかぶりもしました。今日はじめて知ったんですが、まるかぶりは関西方面でしかしないんですね。今関東地方にも広げようとしてるらしいですが・・・。ってことは昔からの風習ではなかったのか!?
そこで節分を広辞苑で調べてみると
『立春の前日。2月3日ごろ。この夜、鬼打ちの豆をまいたり、柊(ひいらぎ)の枝に鰯(いわし)の頭をさしたものを戸口にはさんだりして、邪気を払う習慣がある。』
とだけのっていて確かにまるかぶりはのってません・・・。やはり昔からの習慣ではなかったのですね・・・。
じゃあ誰が決めたんでしょう??やっぱり寿司屋??
そういえばバレンタインデーにチョコレートをあげるというのももともとはチョコレート会社が決めたらしいですし・・・。
またもやバレンタインデーを調べて見ると
『2月14日。270年ごろローマで殉教したテルニーの主教聖バレンティヌスの記念日。ローマの異教の祭りと結びついて女性が男性に愛を告白する日とされるようになり、日本ではチョコレートを贈る風習がある。セントバレンタインデー。』
やっぱり日本だけですね。
こういうのはたぶん他にもたくさんあるんでしょうね。

まるかぶりには毎年方角が決められていて、今年は北北西。それにしても今日まるかぶりをしている関西人がみんな北北西を見てると考えるとなんだかおもしろいですね。それも黙って。たぶん中国やロシアあたりの人々はすっごく視線を感じていることでしょう。

うーん、今年も節分はなんだか楽しかったなぁ。どこの業者さんの策略でもいいからもっと楽しい行事を増やして欲しいものです。
次の行事はバレンタインデー。私にはあまり関係なさそうです(涙)

gooブログトラックバック練習板 『好きなお寿司屋さんのネタはなんですか?』 

こんばんは!!
今日ははじめてgooブログさんのトラックバックテーマ。
お題は『好きなお寿司屋さんのネタはなんですか?』
そういえば私は回転寿司はあるが、寿司屋さんというのは行ったことがない気が・・・。
ま、まぁ好きなネタなら値段を考慮しなければ、いくら、うに、貝柱かな。割とたいていのものは好きです。
ただ、家ではトロはあんまり人気がなかったりします。めずらしいですかね??

BB戦士No.200 RX-78ー2 ガンダム 製作中 

こんばんは。今日はガンプラ。

BB戦士No.200 RX-78ー2 ガンダム 製作中
タイトル通り今BB戦士ガンダム作ってます。リアルなものもいいですが、SDも大好きなんですよねぇ。だってかわいいじゃないですか(笑)


HGUCガンダムMK-Ⅱ9
MK-Ⅱ 『あいつなら助けてくれるかな??』
ゼータ 『いや、無理だろ・・・。』

(なぜ彼らが下敷きになってるかを知らない方はちょっと前の記事を見てください)

HGストライクフリーダムガンダム 

こんにちは。今日はHGストライクフリーダム。


HGストライクフリーダム1
プロポーションが不評なHGストフリ。たしかに顔が長くて銅と足が短すぎる気がします。

HGストライクフリーダム2
ハイマットモード。羽を広げただけです。

HGストライクフリーダム9
いきなりライフル連結!!

HGストライクフリーダム3
二丁ライフルはかっこいいんですが、こいつはポージングが難しいです。

HGストライクフリーダム5
右手に持ってるライフルは先のパーツをなくしてしまったので、連結のときと同じ長いままです。まぁこれはこれでいいかな??

HGストライクフリーダム4
フルバースト!!!

HGストライクフリーダム6
ビームサーベル装備。

HGストライクフリーダム7
ビームシールド装備。

HGストライクフリーダム8
これ作ったのは私がプラモをはじめて間もないときだったなぁ・・・。
そういえば書くのを忘れていましたが、私のものは頭部を少しいじってます。まぁかっこよくなったかは微妙なところなんですけどね(汗)

HGUCガンダムMK-Ⅱ9
以前の記事でジムストライカーにも助けてもらえなかったMK-Ⅱとゼータ。

HGストライクフリーダム10
そこに今度はストフリが通りかかりました。

HGストライクフリーダム11
ゼータ 『おい!!ストフリ!!すまんけどこれのいけてくんない??』
ストフリ『おぉ、いいぞ。』

HGストライクフリーダム12
MK-Ⅱ 『持ちあがりそう??』
ストフリ 『余裕だ!!!!』
ゼータ 『たのもしい・・・。』
ストフリ 『よいしょっと・・・。』

HGストライクフリーダム13
ストフリ 『おりゃー!!!!!』
ゼータ 『おぉ!!すげー!!』
MK-Ⅱ 『助かったよー。』
ストフリ 『・・・!?』

HGストライクフリーダム15

ドーン!!
ストフリ 『げっ!!!』

HGストライクフリーダム14
ゼータ 『いやー、ほんとあいつすごいよなぁ。』
MK-Ⅱ 『うん、すごいね。さすが核エンジンだね。僕もつけてもらおっかなぁ・・・。』
ストフリ 『・・・・・・・・。』

こうしてゼータとMK-Ⅱはやっと助かったのでした。

FC2トラックバックテーマ第204回「突撃!うちの晩ご飯」  

こんばんは。今日は少し前のトラックバックテーマ。
お題は第204回「突撃!うちの晩ご飯」
画像のテーマです。まぁもちろん少し前のテーマをわざわざ扱ったのには理由があるわけで・・・。
それは・・・


すき焼き
今日すき焼きだったからです!!!
いやー、うまかったぁ!!っといってもこの年になっていまだ野菜が苦手な私には結構つらいのも入ってるんですけどね・・・。

MG 量産型ザクVer.2.0、4月に発売!! 

らしいですね!!!
ってみなさん知ってますよね・・・。いやー、まさかこんなにはやくザクⅡのVer,2.0がでるとは・・・。嬉しい限りです。
それに派生が多いMSですからねぇ。これさえでればたくさん流用しまくれることでしょう。

『早耳!ガンプラ情報局。』さんのところの情報によれば、4月には
・MG 量産型ザクVer.2.0
・HGUC ブルーディスティニー2号機
・EXモデル オッゴ
が発売されるようです。

ちなみに3月には
・MG ストライクノワールガンダム
・HGUC ゲルググキャノン 
・1/100 アカツキ 
・EXモデル ヒルドルブ

最近クロスボーン系もでてるしMGは欲しいものだらけです。たまってるものも多いので慎重に選ばねば!?




BB戦士No.200 RX-78ー2 ガンダム 完成
BB戦士ガンダム完成しました!!また近いうちに紹介しまーす。

外からの更新 

タイトル通り外からの投稿です。
いやー、しかしFC2ブログに携帯電話用の管理画面があるとは知らなかった…。メールで投稿できるっていうのは知ってたんですけどね…。
この記事は名目上はテスト投稿。でも真意は知ると別に意味もなく使いたくなっただけです(笑)


今日は後でもう一回投稿しまーす。

BB戦士No.200 RX-78ー2 ガンダム 

こんばんは!!今日二回目の更新。ってまぁ一回目はないようなもんなんですけどね・・・。
今日は昨日完成したBB戦士ガンダム。

BB戦士No.200 RX-78ー2 ガンダム1
装備なし。肩にMGのガンダムのようなマークがシールで再現されています。

BB戦士No.200 RX-78ー2 ガンダム2
ガンダムといえばビームライフルとシールドとですよね!!って前にもまったく同じことを言った気が・・・。

BB戦士No.200 RX-78ー2 ガンダム3
戦艦並みの強さのビーム兵器で有名ですよね。

BB戦士No.200 RX-78ー2 ガンダム 完成
バズーカ装備。昨日の記事にもはった画像です。

BB戦士No.200 RX-78ー2 ガンダム4
片足立ちでバズーカ発射!!

BB戦士No.200 RX-78ー2 ガンダム5
シールドは後ろにもつけられます。

BB戦士No.200 RX-78ー2 ガンダム6
フル装備!!

BB戦士No.200 RX-78ー2 ガンダム7
最後にビームサーベル装備。忘れてて慌てて撮ったというのは内緒です(汗)

BB戦士No.200 RX-78ー2 ガンダム8
巨大な1/100のハイメガランチャーを前にするBB戦士ガンダム・・・。なんだか気合が入ってます。

BB戦士No.200 RX-78ー2 ガンダム9
ガンダム 『おりゃー!!!!』

BB戦士ガンダム10
?? 『あのでかいのを軽く持ち上げるとは・・・連邦のモビルスーツはバケモンか!?』

BB戦士ガンダムのダンベル上げを影から見ていた謎のMS・・・。彼は一体何者なのか!?次回へ続く!!(←ベタすぎ??)

連合のモビルスーツはバケモンか!? 

昨日のあらすじ。
BB戦士ガンダム10
?? 『見せてもらおうか!連邦軍のモビルスーツの性能とやらを!!』
あらすじ終了・・・。

食玩ズゴック1
シャア専用ズゴック 『そう、ピンボケだが、俺はシャア専用ズゴックだ!!って上の画像でわかるよね・・・。』

食玩ズゴック2
シャア専用ズゴック 『モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差でないと言うことを、教えてやる!』

食玩ズゴック3
シャア専用ズゴック 『えっ!?でかっ!!』
BB戦士ガンダム 『モビルスーツの性能の違いがなんだって??』
シャア専用ズゴック 『いや・・・その・・・なんでもないです・・・。』

gooブログトラックバック練習板 『パソコンを始めた時はどうでしたか?』 

こんばんは。今日はトラックバックテーマ。
お題は『パソコンを始めた時はどうでしたか?』
パソコンを始めたときかぁ・・・。たしか最初使ってたのはWindows95のノートだったなぁ・・・。兄からのお下がりでした。あの時はインターネットにもつなげてなくて完全に遊ぶためだけのもの。って今もそれに近いんですけどね。

パソコンを始めたときから私は『パソコンキラー』という名を欲しいままにしていて(えっ?)、今まで数々のパソコンをこわしてきました(笑)今のパソコンは4台目。今までの3台を修復不可能なまでにこわし、その間にも修理に何度もだしてきたのです。えっへん。
って全然嬉しくない・・・。でもなぜかよく壊すんですよねー。もちろん物理的な衝撃を与えてるわけではないのに、すぐに動かなくなるんです。まぁ今までのものがすべてお下がりで古いものばかりっていうのが1番大きな理由なんでしょうけど・・・。

今のパソコンはまだ順調。でもこいつがつぶれるのも時間の問題なのかもしれません。

バナー作りました!! 

検索サイトに登録するためにバナー作りました!!

banner
この前作ったBB戦士ガンダムの画像を使って作りました。

バナー作りました
BBガンダム『僕ってやっぱりこの劇場でも主役決定かな??』
シャアズゴ 『いいなぁ・・・。』

また他のも作りますね。


追記
さっそく『ガンダム総合の専門検索サイト・Gundam Navi』さんのところに登録させていただきました!!

HGUCシャア専用ゲルググ 

こんばんは。今日はHGUCシャア専用ゲルググ。

HGUCシャア専用ゲルググ1
発売したのは去年の10月でしたっけ??これは発売日に買ってすぐ作った覚えがあります。

HGUCシャア専用ゲルググ2
ビームライフル装備。

HGUCシャア専用ゲルググ3
ビームナギナタ装備。

HGUCシャア専用ゲルググ4
ポージングセンスのなさはいつものこと(汗)

HGUCシャア専用ゲルググ5
どちらも装備。さっきも同じような画像がありましたね・・・。

HGUCシャア専用ゲルググ6
シールドとナギナタ。シールドは劇中ではあんまり腕につけてませんでしたね。

HGUCシャア専用ゲルググ7
もう少し大型の武器ならこの格好も似合ってたかもなぁ・・・。

HGUCシャア専用ゲルググ8
ゲルググ 『私の射撃は正確なはずだ!!』

HGUCシャア専用ゲルググ9
ガンダム 『おっと、あぶね。』
ゲルググ 『だが、ガンダムはすべてかわしてしまう!?』
ガンダム 『ニヤ・・・。』

HGUCシャア専用ゲルググ10
ゲルググ 『まじかよ・・・あんな小さいのにまで・・・。』
シャアズゴ 『ドンマイ・・・。』

明日もシャア専用ゲルググしまーす。

HGUCシャア専用ゲルググ その2 

こんばんは!!今日もHGUCシャア専用ゲルググ。
昨日の記事はポージングがあまりにもしょぼかったので、今日はいろんなサイトさんを見てパチって参考にさせていただきました。

HGUCシャア専用ゲルググ11
こっちに突撃してくる感じで。

HGUCシャア専用ゲルググ12
ビームライフル装備。

HGUCシャア専用ゲルググ13
ビームナギナタ装備。

HGUCシャア専用ゲルググ14
どうですか??昨日よりはましになりましたかね??もっといろんなサイトさんを見て勉強させていただきまーす。

少ないですが、以上(えっ!!)
他にも撮ってるんですが、ちょっと多くなってしまったので2回にわけることにしました。ってことで明日もシャア専用ゲルググ!!

機動戦士ガンダム第41話『光る宇宙』っぽい物語 

HGUCシャア専用ゲルググ15
アムロ(ガンダム)『ララァ・・・。』
ララァ(エルメス)『アムロ・・・。』
第41話、エルメス(ララァ)と戦うガンダム(アムロ)。
ってまぁエルメスはシティーループのチョロQなんですが、本人たちが気づいていないようなので、気にしない気にしない。

HGUCシャア専用ゲルググ16
そこへシャアのゲルググが割ってはいる。
シャア(ゲルググ) 『ララァ!奴との戯言はやめろ!!』
アムロ 『!?』

HGUCシャア専用ゲルググ17
そこへセイラのGファイターも入ってくる。
シャア 『色塗ってねぇじゃん!!』
アムロ 『しかもコア・ブースターだし・・・。』
じろー(管理人) 『ちょっと黙れ・・・。』

HGUCシャア専用ゲルググ18
シャア 『えーい!!とにかく邪魔だ!!』
ララァ 『大佐!!いけません!!妹さんが!!』

HGUCシャア専用ゲルググ19
シャア 『アルテイシアか!?』

HGUCシャア専用ゲルググ20
アムロ 『うおー!!』
シャア 『!?』

HGUCシャア専用ゲルググ21
シャア 『ちぃっ・・・。』

HGUCシャア専用ゲルググ22
アムロ 『シャア覚悟!!』
シャア 『!!!!!』
ララァ 『大佐!!』

HGUCシャア専用ゲルググ23
アムロ 『!!!』
シャア 『ララァ!!!!』
アムロ 『と、取り返しのつかないことを・・・取り返しのつかないことをし・・・ってえっ??』

HGUCシャア専用ゲルググ24
アムロ 『ってこれバスじゃん!!!』
じろー 『気づかれたか・・・。』


えっと・・・まずは全国の初代ファンの方すみません!!あることないこと言ってますが、あくまでこれは『ガンダムっぽい話』なのであしからず。

バンダイアクションベース購入 

こんばんは。
この前これ買って来ました。

アクションベース1
バンダイプラモデルアクションベースグレー・ブラック!!グレーがでてるのは知ってたけど、ブラックも再販されてたとは知りませんでした。
これでやっとちゃんと飾れる!!

アクションベース2
裏。色の濃さの違いがわかっていただけると思います。ブラックもいいですが、グレーはモールドがよく見えていい感じ。これってやっぱりすみいれとかするべきなんでしょうかね??

HGケルベロスバクゥハウンド 

こんばんは。
今日はHGケルベロスバクゥハウンド。

HGケルベロスバクゥハウンド1
このブログではじめてのSTARGAZERシリーズ。

HGケルベロスバクゥハウンド2
走行形態。後ろの二つの首はビーム砲になってます。

HGケルベロスバクゥハウンド3
ビームファング・・・というか牙。

HGケルベロスバクゥハウンド4
アニメではこれでブルデュエルをさしまくってましたね。通常のバクゥのビームサーベルのほうが使いやすそうな気がするのは内緒。

HGケルベロスバクゥハウンド5
ビームファングをすべてだしました。ビーム刃がどれがどれのかわからなくなります。画像のもあってるのかどうか・・・。

HGケルベロスバクゥハウンド6
使いやすいのかはともかくこれはこわい・・・。

HGケルベロスバクゥハウンド7
こんな奴がきたら泣きますね(笑)

HGケルベロスバクゥハウンド8
飛び上がり!!

HGケルベロスバクゥハウンド9
ガンダム 『おすわり!!』
ケルベロスバクゥ 『ワン』

HGケルベロスバクゥハウンド10
ガンダム 『お手!!』
ケルベロスバクゥ 『ワンワン』

HGケルベロスバクゥハウンド11
ガンダム 『よーし、偉いぞー。』
ケルベロスバクゥ 『キャンキャン』

HGケルベロスバクゥハウンド12
ガンダム 『ご褒美にほーれ、餌だぞー。』
ケルベロスバクゥ 『キャンキャンキャン♪』
ブルデュエル 『ちょ・・・!?やめろー!!!』

もう誰もがやってるメジャーなネタでした(笑)

FC2トラックバックテーマ第213回「耳について離れないCM」 

こんばんは。今日は久しぶりにトラックバックテーマ。
テーマは『耳について離れないCM』
うーん、たくさんありますねー。
今だったらやっぱり『たらこたらこ』っていう人が多いんでしょうかね??私は偶然あんまり見たことがないんで、耳について離れないってことはありませんでした。
私は最近はないなぁ。おもしろいと感じたのはたくさんあるんですが・・・。
ちょっと前なら、アフラックの『よーく考えよー♪』とかauのダウンローズとかは一時期頭の中でよく流れてました。うるさいほどに・・・。
もっと前になるとNOVAの『いっぱいきけて、いっぱいしゃべれーる♪』が流れてました。あんまり好きじゃなかったのに気が付いたら鼻歌を歌ってたり・・・。
あっ、そうそう、『タカスギグループ』のCMは印象的でした。『サンデープロジェクト』のときしか見たことがないのにすぐに覚えてしまうんですよねー。なんてったって、歌詞が『たかすぎー♪』だけですし。まぁいまだに何の会社なのかわかりませんけど・・・。ってダメじゃん!!
他にもたくさんありますが、これぐらいで。
ではでは。

アマツ購入 

こんばんは。
今日これ買ってきました!!!

1/100ガンダムアストレイゴールドフレームアマツ
ガンダムアストレイゴールドフレームアマツ!!って長いわ!!!
いやー、ついに買ってしまった・・・アストレイ全く知らないのに(爆)
去年の7月に発売したときいろんなところのレビューを見ましてね。ずっと我慢してたものなんですよねー。しかしー、金メッキとはまた豪華な・・・。
そういえば金メッキといえば今度3月に1/100アカツキでるんでしたよね。ストライク好きな私は当然アカツキも大好きなわけですが、6500円はちょっとなぁ・・・。そのせいで同じ月にでるMGストライクノワールのほうが安いという事態になってるわけで。これでMGアカツキがでたら諭吉突入かな??

アマツ作り始めたらまたブログに書きまーす。
ではでは。

見せてもらおうか!FUJIFILMのデジカメの性能とやらを!! 

こんばんは。
昨日私がY電機でアマツを買っている間に母がこれ買いました!!

FUJIFILM デジタルカメラ FinePix F31fd FUJIFILM デジタルカメラ FinePix F31fd
(2006/11/18)
富士フイルム

この商品の詳細を見る

そう、デジカメです!!!で、さっそく私が試し撮りしました(爆)

BB戦士ガンダム デジカメ画像
(画像クリックで元の画像)
で、でかっ!!!このBB戦士ガンダムは実際の約6倍の大きさ(笑)
このブログではよく画像をはってますが、あれはすべて携帯電話のカメラの画像。自分のデジカメを持っていない私はほとんどデジカメ初体験なんですよねー。いやー、それにしてもすごい・・・。ほこりまで写る・・・。ただでさえゲート跡や合わせ目が目立つ私のプラモはこのサイズではきつい。もう少し小さいのにしないと・・・。
でもやっぱり綺麗に撮れるっていうのは気持ちがいいなぁ。ってことでこれからもたまに借りて、いろいろ撮ってみることにしまーす。ガンプラ撮ったときはまたこのブログにのせますね。
ではでは。

U.C.ARMSGARALLY XBR-87-B 

こんばんは。
今日はU.C.ARMSGARALLY。

U.C.ARMSGARALLY1
少し前に1つ買ってみたら、ガンダムMK-Ⅱのビームライフルでした。下のがARMSGARALLY、上のがHGUCのガンダムMK-Ⅱのビームライフルです。少しだけHGUCのもののほうが長いですが、ほとんどかわりませんね。重さは全然違いますけどね。もちろんU.C.ARMSGARALLYのものの方が重いです。

U.C.ARMSGARALLY2
持ち手の部分も大きさが同じぐらいなので、HGUCのガンダムMK-Ⅱに持たせられました!!うーん、このサイズなのに武器だけMGよりも精密な感じです。かっこいい・・・。

U.C.ARMSGARALLY3
これが持てるってことはMIAの武器はHGUCやHGでも持てるのかな??今度いろいろ試してみよっと。
次買うときは百式のバズーカが欲しい・・・。
ってまだ売ってるのかな??

1/100インフィニットジャスティス製作開始 

こんばんは!!
今日1/100のインジャス作り始めました。

1/100インフィニットジャスティス ビームライフル
今日はビームライフルのみ。横面の紫と上面のグレーを塗装。普段マーカーしか使わないんで、紫の筆塗りにちょっとてこずりました・・・。って色間違ってますが、気にしない気にしない。
そういえばインジャスのビームライフルってあんまり印象ないなぁ。劇中ではサーベルやブーメランばっかり使ってたからかな??

ではぼちぼちすすめていきまーす。

1/100インフィニットジャスティス シールド 

こんばんは。
今日はインジャスのシールド作りました。

1/100インフィニットジャスティス シールド1
インジャスのギミック満載のシールド。結構大きいですね。

1/100インフィニットジャスティス シールド2
ガンダム 『これが隠者のシールドか。』
チビズゴック 『・・・』
BBガンダム 『ブーメランついてんだって。すっげーなぁ。』
チビズゴック 『・・・おっ!?チャンス!!』

ポチッ
BBガンダム 『おいっ、ズゴック君、今なんかスイッチおさなかった?』
チビズゴック 『MSの性能の違いが、戦力の決定的差でないと言うことを、教えてやる。』

1/100インフィニットジャスティス シールド3
ヒューン!!!
BBガンダム 『えっ!?』

1/100インフィニットジャスティス シールド4
BBガンダム 『ぐわーっ!!!!!』

1/100インフィニットジャスティス シールド5
BBガンダム 『痛い・・・。』
チビズゴック 『ニヤ・・・。』

1/100インフィニットジャスティス シールド6
チビズゴック 『チャンスは最大限にいかす。それが私の主義だ・・・。(言ってみたかったんだよなぁ・・・この台詞・・・)』
BBガンダム 『ふ、不覚・・・。』

チビズゴックにやられてしまったBB戦士ガンダム。彼の運命はいかに!?
次回へもしかしたら続くかも!!

明日からちょっと用事があるので2.3日更新できないと思います。
ではでは。



追記
4月にMGZガンダム3号機が発売されるのだそうで。ゼータver.2.0の色変えらしいです。MGストライクノワールもフレームはストライクの流用っぽいし、なんだか流用だらけだなぁ・・・。まぁ種類が増えるのはいいことなんですけどね。

1/100インフィニットジャスティス 本体 

こんばんは。4日ぶりの更新。ちょっと忙しくしてました。
っといってもプラモは進むのです。
今日はインジャスの本体。

1/100インフィニットジャスティス 本体
まだ部分塗装はしないといけないところがあるんですが、一応本体完成。足が長くて全体的に細い。種らしい感じ。これでも立派に『ガンダム』なのにやっぱりバックパックがないとちょっと寂しいのも種の特徴かな??

1/100インフィニットジャスティス 本体2
インジャス 『ん!?』

1/100インフィニットジャスティス シールド5
インジャス、どうやら前の記事でチビズゴックにやられてしまったBB戦士ガンダムを見つけたようです。

1/100インフィニットジャスティス 本体3
インジャス 『ど、どうしたんですか!?先輩!!』
BBガンダム 『いやーな、実はチビズゴックにやられてしまってな。』

1/100インフィニットジャスティス 本体4
インジャス 『チビズゴックってあれのことっすか??』
チビズゴック 『ギクッ!!??』

1/100インフィニットジャスティス 本体5
インジャス 『貴様!!BBガンダムさんに何やってるんじゃこら!!!』
チビズゴック 『うわー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!』

1/100インフィニットジャスティス 本体6
BBガンダム 『いや、もういいから早く助けて・・・。』


後はバックパック。っといっても実は同時作製してるものがあるので、そっちをするかもしれません。
ではでは。

1/100インフィニットジャスティス ビームサーベル 

こんばんは。
今日もインジャス。なんですが・・・

1/100インフィニットジャスティス ビームサーベル
全然進んでません!!今日はビームサーベルの柄だけ。しかもきりとっとっただけ。左右の腰についてるのが柄。同じサイズのものと比べても結構長めです。ここの部分は意外と部分塗装が面倒なんですよねぇ。マーカーにない色の紫のラインがあるので・・・。もしかしたらサボっちゃうかも・・・。

1/100インフィニットジャスティス ビームサーベル2
連結状態のものもついてます。当たり前なんですが、繋げた長さなのでさらに長い。ビーム刃は出さなくても、柄だけで殴ったらジンぐらいなら撃墜できそうです。

skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
  
copyright © 2005 なんちゃら劇場 all rights reserved. Powered by FC2ブログ